fc2ブログ

モータースポーツあれこれ

今回は、久々の上から目線の既出ネタの独り言。。


F1は、サマーブレイク。
ブレイク前のほぼ5連戦で、話題となったのはフェラーリの、7速に入ってからの伸びと切れないデプロイ。
ワークスのみ特定のストレートでのコーナー立ち上がりからのWG解放排気音が、2分割ESとあいまってメカ・オタッキー達にとっては妄想分析各種。
意外と、単純にリアイングのストール狙いだけだったら・・・。。。
まぁ、その昔プレッシャーウェーブなんてものを持ち出した変態性もあるので、今回もあっと驚く何かがあったりして。
(マツダは、それを市販車に搭載してしまったのでコチラがもっと変態か・・・)

そんな中、あっと驚くRBが来年からPUをホンダに。。
まぁ、ルノーさんとあれだけやりあったらねぇ。
しかもワークス・チームあるし、どう考えてもカスタマーにしかならないのは明白だけどネ。
トロ・ホン誕生から道筋は見えていたけど、シャシやドライバーでの言い訳できないホンダの"チカラ"が正念場。
今年は、既存(昨年)シャシに無理やりホンダPUフィッティングしたせいか、ドライバーの若さが出たかでの乱高下の成績。
その後リカルドの歯切れが急に悪くなったので、ちょっと気にはなっていたが、MBもFeも空きが出ないので一年契約で行くかと思っていたら、ななんとルノーに・・・。
今年はマックスに先行かれることが多かったので、雰囲気待遇含めNo.1扱いを求めたのか。。
そのおかげで、サインツが押し出され古巣かと思ったが、さすがにマックスとサインツの組み合わせはね って・・・。
そしたら、なんとアロンソが来年はF1に乗らないって・・・・、マクラのシートが空いて、そこにサインツ。
スペイン内での何かの取引でもあったのだろうか。
そしたら、フォースインディアが破産申告し、少し間があってから、なんとランスの父ちゃんが買ってしまった。
後半戦どうするのか判らんが、間違いなくウイリアムズのシートは一つ空くが、かつての名門チームも財政難。
マクラとトロホンの2ndは、常に成績が足りないと言われ続け、来年は不明。
RBの空いたシートには、ガスリーがスライドするのか。。。絶対ないはずのアロン・・・ソれはないよねぇ。
トロホン来年は、日本人使ってくれないかな?
ん~、来年はドライバーラインナップと、RBホンダの出来が見ものです。

WECは、BPOがあるけどLMP-1HYがトヨタだけなので、興味半減。
まぁルマン勝ってよかったねぇ ってとこですが。
GT3に、もっと日本車出てると面白いんだけどねぇ。
スパ24Hなんかでも、プライベートでアストンやランボやフェラーリがあれだけ沢山普通に走ってるとね。
GR-R、RC、NSXも出てたけど、いかんせ1~2台のセミワークス?のみなのでね。
WRCは、今週末ドイツで、タナックがSS1で首位発進。前戦に続いて、優勝なるか?
そして、ラリージャパンの可能性はあるのか・・・。
インディは、ホンダエンジン好調。琢磨がもうちょっと上がってくると盛り上がるんだけど。
まぁ、考えるとF1/WRC/WECと日本車がトップカテゴリーで頑張ってるのは、素晴らしいことだけどね。

おっと、MotoGPでは、ダニペドの引退から、なんとロレンソのレプソルへの移籍。
なんかドカが未練タラタラのコメント出しているが・・・。
しかし、ロッシがいまだに一線で頑張ってる。
RC211Vでの初代チャンプなんだよなぁ・・・。

そう、8月19日はバイクの日。
制定は、もう29年も前の、バイマ国内販売のガケ落ち手前。
NSR/TZ-R/RGVΓのハイパー2stの終焉を迎えたころ。
80年代は、2輪も4輪もパラダイス。
昨今の旧車オマージュのベースは、たいていこの時代。
昔はよかった って言いたくないけど、なんか随分車両価格も高くなった様な気がする。
今は嫌われ者のタバコがまた値上がりして、昔の2.5倍程度に。
現行250ccは、一部を除いてそこまではいっていないが、似たようなもの?
やっぱり、嗜好品の分野なのか。(比べるのが間違ってる と・・・)
(当時の一部の旧車は、とんでも中古価格だが・・・)
図らずも、同時期に"3ない運動"もおおよそ廃止が始まった時期でもありましたネ。
バイクが売れていたからと言う時代でもあったのでしょうが、再び変な"規制"が一般にならないように、公道ではくれぐれも安全運転で。
テクニック向上は、是非 走行会でサーキットにて(WITH MEのね)行ってくださいナ。

では。
https://www.jmpsa.or.jp/bikegekkan/bikeday/
819.jpg

コメント

非公開コメント

プロフィール

withmestaff

Author:withmestaff
WITH MEスタッフブログへようこそ!こちらでは、普段なかなかお伝えすることの出来ないWITH MEでの出来事を、スタッフが紹介していきます。

WITH MEホームページ

東京都足立区鹿浜7-11-3
TEL03-5838-7397
FAX03-5838-7398

検索フォーム

QRコード

QRコード

FC2カウンター

月別アーカイブ