fc2ブログ

超重要!三宅島速報!!

みなさま、お待たせ致しました!!
三宅島のお申込フォーム、開設致しました!!!!
b_miyake.jpg
>>>>こちらをクリックするとお申込フォームにジャンプします!!<<<

URLはこちら→http://www.likeawind.jp/01pages/miyakejima09.html

こちらの画像、Like a windのトップページから拝借して来ちゃいました。
格好いいですね、センスありますね!!!
僕もこんなバナーを作れるように頑張らなくちゃ駄目ですね!

というわけで、詳細は画像の下にあるリンクをクリックしてご覧下さい。
案内の一番下に、申し込みフォームのクリックボタンがありますので
そちらからお申込をお願い致しますね。

バイクを持っていっても、往復で\24,800-!!
飯も宿も全部付いて、勿論イベントのパスも付いてこの金額は!!!
あまりにも安い…(@_@;)
大洗から苫小牧に向かうフェリー代より安いのはなぜ?

更に、TVにも写るかも知れないしぃ♪
これはもう乗っかっちゃうしかないですよ、この企画に!!
僕も個人的に応募フォームから登録しちゃおうかと思っていますw

三宅島を愛車で走れる機会なんて、滅多にないですよ!?
一生ものの一大イベント、これ逃したらきっと悔やむこと間違いなし!!!

ややや、文章が後ろめたすぎるっ!

そう、とにかく行かなくちゃ勿体ないのよですよ!!
「でも、色々と予定が…仕事も…家族も…」
と困っている方々に、アドバイスです!!!!
さ、下記をご参照あそばせ♪

そこのお父さん
今こそ休みをとるべきですよ!毎日酷使した体と精神を休めるときです!なんなら上司も部下も巻き込んじゃう勢いで!!面倒な仕事は、バイクも車も好きじゃないイケテナイ方に、オブラートに包みながら振ってしまいましょうw 家族には「お父さんが三宅島に連れてってやるぜ!」的なノリで行きましょう♪「お父さんだけバイク乗るの、ずるい!」と言われてしまった場合は、「お父さんはナァ、石原都知事にどうしてもって頼まれてバイクを三宅島で走らせるんだよ。だからな、お父さんが無事使命を果たすために家族のみんなに見守っていて欲しいんだ!!」と、無理矢理情に訴えかけてみましょう。

そこのお母さん
今回ばかりは旦那を許してやって下さい!それよか、あわよくば三宅島に旅行に行くチャンスでもあります。「行っていいからさぁ、私も連れて行ってよ♪若い頃みたいに、貴方の後ろで風を感じたいワァ」と流し目で旦那を見てやれば、キュンと来て連れて行ってくれること間違い無しでございます。更には、「私もさぁ、自分のバイクで行ってみたいナァ…」とほのめかせば、旅行だけでなく愛車をGETするチャンスかもしれませんよ!?「貴方だけずるいわよっ!」ではなく「貴方だけ、ずるいワァ…」と、やや悲しそうな雰囲気の方が男には響きます。まだ免許を取るには充分間に合いますよっ!

そこのお兄さん
バイトは今の内にシフトを交代してあげて借りを作っておきましょう♪そうすれば給料も上がって三宅島に行く資金源になると言う一石二鳥のお話!もしかしたら、「○○君、いつも無理行ってゴメンね!今度必ず埋め合わせするからっ♪」などと、そこから素敵なエピソードが始まるかも知れませんし☆或いは、父親に「オヤジっ、親子水入らずでツーリング行こうよ、三宅島にっ!俺の後ろのってさ、ほら、今まで親孝行みたいなこと出来てなかったから…」といいつつ瞳を潤ませながら言ってみれば、逆に旅費全額出してくれるかもよw

そこのお姉さん
今の内に彼氏をバイク好きにさせておきましょう!バイク好きの彼氏の作り方は「昨日の夜、motoGPってバイクのF1みたいなの?観てたんだけどさぁ。凄い格好いいの☆」と"遠い目をして"言ってみましょう。細かい話はせずに、バイクに乗っている男児に憧れているオーラをひたすら出すように。きっと(ヤバイ、今バイクに乗ってるイケメンが現れたら俺は捨てられてしまう)と焦って、来月当たり免許をとってくるはずです。或いは、今の内にバイク好きの彼氏を見つけておきましょう!よかったらご紹介しますしww 

そこの少年少女
今こそ駄々をこねるときぞ!!母も父も兄弟も唖然とするくらい、ねだれっ!ぐずれっ!!そして泣き叫ぶのだ!!!終始上目遣いが大事だぞっ!そして渋々OKが出たらとびっきりの笑顔を見せてあげれば完了、ミッションコンプリートだ!注意するのは、それから三宅島に行くまで、母と父に尽くすこと!そして、三宅島行きについて渋りだしたら「前OKって言ったジャン!」と怒るのではなくて、「みんなで三宅島に行きたかったのに…」と落ち込んでみるんだ!これが最後の切り札だ、使い時を間違えるなよ!!

と、私の考えられる限りのケースに対する対処法をご紹介しましたが
フツーに、「絶対楽しいから」と誘う方がベストでしょうか。
でも、やっぱりみんなで行った方が遙かに楽しいですからね♪
大切な人とコミュニケーションを充実させる場としても、イイかと思いますよ。

旅行の日程・詳細に関するお問い合わせは、WITH ME曽木までお願いします。
お申込後からは、旅行代理店の方が主にご案内させて頂きますが
「?良くわからんぞ?」なんて時は是非聞いて下さいね~!
何とかして調べますから!


Sogy

コメント

非公開コメント

プロフィール

withmestaff

Author:withmestaff
WITH MEスタッフブログへようこそ!こちらでは、普段なかなかお伝えすることの出来ないWITH MEでの出来事を、スタッフが紹介していきます。

WITH MEホームページ

東京都足立区鹿浜7-11-3
TEL03-5838-7397
FAX03-5838-7398

検索フォーム

QRコード

QRコード

FC2カウンター

月別アーカイブ