2018/05/11
ツーリング行きませんか?
いよいよ開催1か月前と少しになりましたが、年に一度のツーリングご一緒しませんか?前回は、走って走ってのコース設定で、ちょっとハードだったので、今回は250ccでも楽しめる下道多めのコース設定です。
中央道は、相模湖インターまで。その後はライダーにお馴染みの道志道で山中湖まで。
富士吉田の街中まで来たらお昼です。"うなぎ"です。普段はメニューにない"特製うな丼"を用意してます。
実はこの登喜和さん、WMとはただならぬ縁のあるお店です。
昼食後は、ガソリン補給を行って出発です。
富士山をグルっと西から回ります。メジャーな本栖湖-朝霧高原は行かずに、青木ヶ原樹海へ突っ込みます。
いやいやちゃんと舗装路走りますので・・・。途中時間に余裕があれば、途中の展望台で南アルプス背景にインスタ・タイム?も良いでしょう。
樹海を抜け、かつて世間を震撼させた今は跡形も無いサティアン横を抜けてミルクランドへ。
しぼりたてのミルクで作ったソフトクリーム・ジェラードで元気百倍?で富士宮へ。
近くに名滝名高い白糸の滝とか、常盤貴子が入水自殺しようとした田貫湖(もちろんドラマ内の話)そして、富士宮焼きそばとかありますが、今回はパス。
その昔、富士山の入植時代に作ったのかその名も開拓道路から登山道へ。と言っても、舗装路です。
ちょっと特殊なコーナーが続きます。回り込みがキツク、ちょっと慣れるまではペースは抑えめに。
そして無くなった料金所跡を過ぎたら、水ケ塚公園で一息。最近お土産屋ができたようです。富士山グッズはここでゲット。
ここから、御殿場市内に向けて下りです。
演習場を抜け(演習中なら戦車がいるかも)、自衛隊と米軍の基地の間を通って市内を抜けてちょっとだけ箱根を上ってキャンプ場へ。
ここでBBQでたらふく食って飲んで、隣接の温泉入って翌日に備えます。
翌日は、途中のコンビニで食料調達しイザ戦いの現場へ。
いや、カート対決です。
ロケーションは最高、ドライバーの腕は最※(・・・)。
いやいや、皆で楽しく遊びましょ。
そしてみんなでいい汗かいたら、ここで解散です。
が、家に着くまでは油断禁物。最後まで気を引き締めてイキマショ。
と言う感じで、2018は予定しております。
奮ってご参加ください。
あっ 丸山も神永も、ちゃんと参加します。身近に触れ合える(?)チャンスですヨ。
では、お申し込みはコチラ 2018ツーリング申し込み 是非ご一緒に。

コメント