2016/05/24
あれこれ
今回は、雑多な内容で・・・前々回書いた、WECトヨタはオールージュの縦Gに負けた と書いたが、トヨタのお話で そのような内容であったことが記されておりました。。。(誰も言ってくれないので、自分で書いてしまった、、、)
今週末は、ニュルの24時間ですね。名物オペル・マンタは今年も元気に走るのか。
その流れで、やっと届いた5/1のマル耐の画像見ていたら、なんとダルマのセリカが走ってたのね・・・。2TGかな?
いやいや、SOLEXサウンド聞きたかったなぁ・・・。でも、燃費きつかったんじゃなかろうか。
でもって、走行会事務局に提言しておきました。"クラッシック ポイント"を付けようぜ と。
古い車を、ちゃんとサーキット走れるようにメンテしてあるのが嬉しいじゃないですか。
ナンバー付けてるといろ何かと税金や保険なんかの経費も上がっているし。
話をニュルに戻すと、GT-3のクラスがいろいろなメーカーの参加によって、車種バリエーションが多くて面白い。
欧州は、まだまだレース結果が販売に与える影響は大きいようで、各メーカーも必死。
でフェンディングのアウディは、セミワークスの台数は今年は減らすらしいけど。
GT-3のGT-Rはハンディにもめげす頑張ってるし、クラス違いのトヨタGAZOO勢のRCと発売前のCH-R。。。
まぁ昔は、もっといろんな車種が走っていたのでおかしくはないんだけど、小型SUVがGT-3の馬鹿っ早いのと一緒に走るなんて。
発売前のプロモーションだろうけど、いやいやすごいわ。RCのドライバーにモリゾーさんの名前もある。走るのかな?
トヨタさんは、WECシリーズよりもルマンにどーしても勝ちたいようだし、2017からはヤリスでWRCに復帰予定。
F1撤退後もアメリカではエンジン供給で頑張っていたけど、ひそかにモータースポーツ頑張ってるねえ。
RCのGT-3仕様出さないのかなぁ そのうちかな。
4輪の話ばかりになってますネ。

そう、マル耐 2輪。 先だっては、R25/3の記事を少し上げましたが、少し全体の雰囲気がわかって頂けるように
画像を何枚かあげてみます。
参加されている方は、もちろんおわかりでしょうが、楽し気な雰囲気が伝わるか・・・な。
えっ 4輪は? え~と、ナンバー消す作業が大変なのでまた後日。
今回は、こんなところで
ではでわ。
コメント