2019/05/07
イベント
走行会・イベントの受付状況●筑波1000走行会●
※6/2 受付中 http://urx3.nu/Xf7d
■マル耐16戦■
※6/22・23 受付中 http://urx3.nu/EWT1
★2525GP★
※6/22 受付中 http://urx.space/03DN
★ウイリー・キャンプ★
※6/22 受付中 http://urx.space/WT3C
★ツーリング★ 5/16~受付開始
※7/13-14 http://ur0.link/IjjW
●筑波2000走行会●
※9/23 開催2か月前から受付開始
●袖ヶ浦FRW走行会●
※9/29 開催2か月前から受付開始
◆HIZA-SURI CAMP◆
※7/21 開催2か月前から受付開始
◆カートレ◆ 全戦エントリー可能
※6/3 受付中 http://urx3.nu/UoNO
◆オフトレ◆ 全戦エントリー可能
※8/3 受付中 http://urx3.nu/ysW2
◆チキチキ◆ 全戦エントリー可能
※5/19 受付中 http://urx3.nu/cwDg
☆2019イベント一覧☆ http://urx3.nu/7PV7

今回は、ネタも画像も品切れ状態。
画像は、昨年のツーリングで超高級車で優雅に~ のミスターWMです。
//////////////////////////////////////////////////////
怒涛の10連休が終了。
多少溜まった仕事は片付いたのだが、、、
天気、気温の乱高下で、体調管理が大変。
ちっとも休んでないのだが、まるで連休明けの様にダルい。
気分的なものか・・・。
/////////////////////////////////////////////
少し前にパジェロ終焉に触れたが、マークXも終わるらしい。
昭和のヒエラルキー。
カローラ、コロナときて、いつかはクラウンの一歩手前。
課長クラスでの最上位、コロナ・マークⅡ。
ご近所付き合いでのヒラエルキーとリンク。
"隣の車がが小さく見えます"で争った、カローラとサニー。
トヨタ-日産の比較広告合戦。。。
同時期の、日本GPでのTN(T)対決でのトヨタ7とR381(と、タキレーシングの906/910+T70)
'68日本グランプリの決勝は、12万人の入りだったらしい。(ウィキさん)
先日のGT500kmの決勝は、53000人(開催者発表)。
ほぼ50年前に、スピードウェイによくもそんな人数が集まったものだと、、、。
///////////////////////////////////////////////
そーいや、FISCOでのGTはスタート直前に雨降り、SCスタートだったらしい。
そのGTとの交流戦を予定するDTMが直4ターボでの初レースのホッケンハイムもウェットレースだったらしい。
そして、観ていたWECもホントのスパ・ウェザー。(TV観戦だよ)
スタート直後の、雨ならぬ雪~。一時はWRCかよっ て突っ込み入れたくなるほどの吹雪。
天候2度3度の急変にもかかわらず、大きなアクシデントもなく良かったのだが、ウェット+低気温でオールージュ全開とか、クロスラインとかTV観戦のコチラが息を止める事も多く、ネジ3本は飛んどるなぁ と。
最後ちょい残しで。赤旗終了にはなったが、#7はちょっと残念でした。
しかし、ヤタら今年のモータースポーツは雨が多い気もするが、気のせいだろうか・・・。
////////////////////////////////////////////////
事故と言えば、昨日のロシアでの飛行機事故。
ほぼ燃料満タンでの着陸。
リージョナル機らしいので、燃料排出機構が無かった可能性もあるが、、、
まぁ、着陸様子見ると、最大着陸重量付近での強行だったんじゃないかと邪推。
相変わらず、シューター脱出なのに、手荷物持ってる奴多数。。。
後ろ半分が脱出できなかったのかな、、、合掌。
//////////////////////////////////////////////////
今週のF1は、まずはヨーロッパラウンドの、今年の行方がハッキリするカタロニア。
タイムチャート見ると、前戦では終盤フェラーリよりレッドブルが速かった と言うこともできる内容もあり、課題は予選のポジション。
パーティーモードの強化が課題か?
フロント・サスをWウィッシュボーンからマルチリンクに変更したのが良かったのか?
まぁテレビ画面で、フロントのロールが見えるのはウイリアムズくらいなんだが。
thinner-gaugeのタイヤは現状メルセデス専用じゃねえか?・・・。
さて今週のバルセロナ、雨は降るんだろうか?
(今のところ、予報では良さそうだが)
今週の、戯言でした。
でわ。
コメント