fc2ブログ

3月もあと少し

こんにちは。ブログに2回目の登場、新人の河村です。

東京モーターサイクルショーも終わり、あっという間に4月に突入ですね。

4月と言えば・・・そう。自動車税の通知がくる時期。
皆さま自動車税の仕組み、知っていますか?なんだか曖昧なことも多いですよね?

というわけで今日は時期も時期なので自動車税について、ちょっと書いてみようと思います。よろしければ今後の車両買い替えどきなどの参考にしてください^^(車買うならWITH MEで♪(笑))

自動車にかかる税金は大きく分けて3つです。
・自動車を購入した時にかかる「自動車取得税」
・自動車を購入した時と車検の時にかかる「自動車重量税」
・毎年かかる自動車、軽自動車税


自動車税は4月1日時点で自動車の所有者に課される税金ですよね。支払い期限は5月末日で滞納するとペナルティの税金が発生してしまうので、忘れないうちに支払いを済ませてしまいましょう!

普段皆さんが乗られている乗用車の場合、排気量に応じて決まっています。ただ近年自動車税が軽減される軽課措置があります。それが「エコカー減税」や「グリーン税制」です。要はエコなら安いということですね。

エコカー減税やグリーン税制は排ガス基準や燃費基準を満たしていて環境負荷の小さい自動車に適用されます。実は中古車でも適応されるんですよ。
現在各メーカーが力を入れている分野ですから、良い車ができて、環境にもお財布にも優しい、我々にとってはいいことですよね。

taxes1.jpg


ただエコカーが主流になりつつあるがゆえにクルマ好きにとってつらい政策も・・・。
新車新規登録からガソリン車で13年を超えるもの、ディーゼル車で11年を超える年数を経過した自動車に関しては、15%くらい負担がかかる措置もあるのです。
古いクルマには古いクルマも良さがあり、カッコよさがあり、個性があり、物語がある。旧車はそのままで、エコカーを推進、減税でというわけにはいかないのか。自分は親や学校の先生からお年寄りの方を大切にしなさいと学んだのに・・クルマだって一緒やと思います!エコカーと旧車が本当の意味で共存できればなと思っています。

さて、少し話を戻しまして。
3月ももう終わりに近づいてますが、3月は車の買い替え時期にピッタリな時期なのです。なぜでしょう?

自動車税は4月から年額、つまり自動車税1年分を払わなければいけませんが、3月なら3月分の自動車税は取られません。それに3月は車の需要が高くなる時期でもあります。例えば新生活に向けて新しいクルマに買い替える方がいたり、先ほど書いた自動車税が課される前に車を売りたい人などがいるからです。そんな3月は動く自動車の量が増えて、安くなる車輌も出始めたりと、3月は車の買い替えにピッタリだということです。
「あ、クルマ買い替えようかな」「クルマ買わなきゃ」と思っている方、ぜひWITH MEをご利用ください!ご希望に沿ったお車をいつでもオートオークションよりお探し致します。

今回は車と密接な関係にある自動車税やエコカー減税について書かせていただきました。私も改めて書いてみると、勉強になりますね(笑)少しでもお客様のご希望に添えれるよう精進してまいりますので、何卒宜しくお願い致します。

続きを読む

プロフィール

withmestaff

Author:withmestaff
WITH MEスタッフブログへようこそ!こちらでは、普段なかなかお伝えすることの出来ないWITH MEでの出来事を、スタッフが紹介していきます。

WITH MEホームページ

東京都足立区鹿浜7-11-3
TEL03-5838-7397
FAX03-5838-7398

検索フォーム

QRコード

QRコード

FC2カウンター

月別アーカイブ