fc2ブログ

TOP GUN

今週末は、モンツァです。
先週末のスパでは、いろいろありました。
マグヌッセンのクラッシュにはヒヤリとしましたが、足首の切り傷程度で済んだ様です。
バトンはスタート直後に追突で終了してしまったのですが、アロンソは他車のクラッシュをすり抜けと、赤旗ラッキーもあり、3強+フォースインディアには届かなかったものの7位入賞。
今年の改良が直線番長の特性を消してしまったウイリアムズ2台を抑えきったは、トークンのおかげでしょうか。

昨夜、某国営放送で台風情報見ようとテレビつけたら、"燃費が2倍の夢のエンジン"なんて紹介が・・・。
早稲田大 研究の多重パルス噴流衝突圧縮によるエンジンで、ほぼ完全な壁面断熱効果が得られそうな結果がでているらしい とのこと。
燃焼室壁温度が大気レベルとのことで、単純に言えば、いままで捨てていた熱が馬力になり、かつ冷却も楽になる。
こうやって、単純に文章にすると夢のエンジン。いままで素材や形状、制御で熱効率を上げようとしていたことを考えると目から鱗。
まだまだ理論実証の段階でシステム自体のカタチや大きさまた、出力コントロールとかいろいろやることはあるんだろうけど
内燃機関もまだまだやれることを見つけたのは、単純に すごいね と思う。
この先生の考察では、宇宙に迄およぶ自然界における現象から分子生物学、はてまた政治・経済の不安解消まで、同じまな板に乗るらしい。
当方のような、凡人では想像もつかない。
そんなこんだで、昨今のF1エンジンを考えると所謂燃費などはそうどこのメーカーも変わらないだろうから、やっぱり熱効率の問題なのでしょうね。
詳しくは判らないけど、副燃焼室でのジェット噴流 なんて言葉もでているくらいなので、第一期ターボエンジン時代とは全く異なるテクノロジーが必要なんでしょうね。
昔ほど、冷却系に困っている様子もないし、タービンがあるとはいえ静かな排気音も関係があるのかもしれないですね。

ということで随分横道にそれてしまいましたが、ここでお知らせです。
次回、10/23については、リピーターと女性参加者は\2000.-OFFの太っ腹企画。
そして、8/21開催のHIZA-SURI CAMPから、トップガン紹介のWebページが近日アップ予定です。
821topGUN.jpg
今までは、現地で当日表彰だけだったのですが、専用のページを作って皆さんに紹介しようと動いております。
丸山浩のコメント付きで紹介しますので、お楽しみに。
おっと、次回の申し込みはコチラです。

今日はこの辺で。
でわでは。


プロフィール

withmestaff

Author:withmestaff
WITH MEスタッフブログへようこそ!こちらでは、普段なかなかお伝えすることの出来ないWITH MEでの出来事を、スタッフが紹介していきます。

WITH MEホームページ

東京都足立区鹿浜7-11-3
TEL03-5838-7397
FAX03-5838-7398

検索フォーム

QRコード

QRコード

FC2カウンター

月別アーカイブ