fc2ブログ

【マル耐】ビギナーを走りやすくするには?

はいさいっ、WITH MEそぎぃです。

今日はビギナーの方を如何に走りやすく出来るかについて考えてみましょう。

よくよく走行会で、「初心者の方がいたら、いきなりインを突いたり煽ったりしないでくださいね!」

って自分なんかも良く口にしますが、いざ走ってる最中は

自分より遅い人が初心者なのか何なのか良く分からないことになってきます。

そこまでタイム差が無いと、余計に「せいやっ!」と気合を入れていかないと

抜くに抜けなかったりしますよね。

また、こっちは当たり前のパッシングだと思ってたら

相手にとっては超ビックリな事態だったりで。

ん~、したらどうしたもんかねと。


ゼッケン番号の誰と誰が、ビギナーの方ですよと

ブリーフィングなんかで紹介しても

コースに出るとわからん…

じゃぁじゃぁ、やっぱり走行中に一瞬で目に飛び込んでくる形で

表わさなくちゃならないと!


となると、4輪は車体に、2輪はライダーに印を付ける形が必然ですね。

ここでほぼ決定します!

4輪ビギナーは、初心者マークをリアバンパーなどに目立つよう!
視認でき易いほうが効果的でしょう。


2輪ビギナーは、ツナギの上にブルーのTシャツを着用されたし!
柄は多少あっても構いませんが、遠方から「あ、青い」
って気づけるものがイイですね。

こちらの2件は、公式通知として改めて皆様にお知らせいたします


また、2輪の追い越し規制についても同様のことが言えますね。

一緒に走ってたら良く分からんくなるであろう…そして

「あれっ、こいつ250!?じゃねぇよな…いっちゃお♪」

「あーっ、俺250なのにあいつ抜かしやがった!」

ってパドック内で喧嘩になっちゃうのもあれなんで

2輪250cc以下のライダーには、ビブスを付けていただきます!

20110917152233d7a.jpg
↑こんなん

この色付けてるライダーを抜いちゃ駄目だからねっ!

天気が良いと、ビギナー且つ250cc以下の方はちょっと暑いかもしれませんが
そのてんご了承くださいませっ!



ひとまず、コース上で懸念される事項に対しては

一石を投じたわけだ!

今後2石目3石目も投じていきますので、ここちょくちょく見てくださいね!


P.S.
TシャツのアドバイスいただきましたN様、ありがとうございました♪


プロフィール

withmestaff

Author:withmestaff
WITH MEスタッフブログへようこそ!こちらでは、普段なかなかお伝えすることの出来ないWITH MEでの出来事を、スタッフが紹介していきます。

WITH MEホームページ

東京都足立区鹿浜7-11-3
TEL03-5838-7397
FAX03-5838-7398

検索フォーム

QRコード

QRコード

FC2カウンター

月別アーカイブ