fc2ブログ

★EVENT NEWS★

なんだか最近、
ちゅーばちメカニックが連日ブログを載せていて
投稿するタイミングを見失っていた車販担当です。(笑

今日もゆるく、現在受付中のイベントのお知らせです。

S_7911816114628.jpg

早速いきましょう~♪

■11/24、30 袖ヶ浦マルッと耐久レース形式走行会
二輪はもう今週末となりましたマル耐!
タイヤ交換の速さを競うメカリーグ、クイズ大会インテリーグ、
コースでのマラソンマッスルリーグ、、、、、
四時間耐久以外にも楽しめるレース形式走行会となっております^^
詳細はこちら

■12/8 筑波1000走行会 2&4
今年最後の筑波1000ですね~もうそんな時期ですか(笑
今回は新企画のサスセッティングスクールがあるみたいです!
現在HP上だと二輪午前フリー以外は空いているようですが走り収めということで
すぐに埋まってしまうかと思いますのでお申込はお早めに!
詳細はこちら

■12/10 カートレ クライマックス戦 @ 筑波1000
こちらもクライマックス戦ということで今年最後のカートレ。
レンタルカートでがち耐久レース!ということで
お金の掛かる箱車ではなく、カートでドラテク向上を目指そうというイベントです。
腕に覚えのある方はぜひ!
詳細はこちら

■12/15 オフトレ @ しどき
年間4回ほど開催しているオフロードトレーニング、オフトレ。
オンロードを走っている方も、オフロードを走っている方も、そして免許も無いという方も
たのしくバイクに触れられる、イベントとなっております!
オフロードなので転んでも痛くない!レンタル装備、バイクで手ぶら参加!
気楽にご参加ください^^
詳細はこちら

■12/21 筑波2000走行会 2&4
WITH ME走行会ラストは筑波2000。
もう年末間近ですが最後の最後まで走りたい方は是非!(笑
詳細はこちら

以上!バイク、クルマ好きな皆さま奮ってご参加くださいませ(^^ゞ


最後に、
先日トランポにおすすめな車両が入庫しました!
サンバーバン ディアス 走行5万km H18年式 車検付き
リアエンジンのダイハツ製ではないサンバーですね^^
本日お知らせしたイベントに行くのにもってこいな一台です。
トランポライフをスタートする最初の一台におすすめですよ!
車両詳細はこちら

それでは、今日はこんなところで。👋👋

イベント

季節感ゼロの日々が続き、体調がおかしい。
次週末からは、大雨からの梅雨入り らしい。
何故か風邪引き多く、高温多湿にて食中毒にも注意。

さて、今月は、マル耐です。
何故かいつも4輪は大変盛況。ご愛顧いただきありがとうございます。
併催2525GP・ウイリーキャンプもまだまだエントリー可能です。
貴重なバイクが走る"ビンテージキャラバン"もあります。
見に来るだけでも、オモシロイかも。

■マル耐16戦■ 
※6/22・23 受付中 http://urx3.nu/EWT1
●2525GP●
※6/22 受付中 http://urx.space/03DN
◆ウイリー・キャンプ◆
※6/22 受付中 http://urx.space/WT3C
★ツーリング★
※7/13-14 受付中 http://ur0.link/IjjW 
◆HIZA-SURI CAMP◆
※7/21 受付中 http://urx3.nu/XIeX
◆カートレ◆ 全戦エントリー可能 
※7/30 受付中 http://urx3.nu/UoNO
◆チキチキ◆ 全戦エントリー可能
※9/1(ナイター) 受付中 http://urx3.nu/cwDg
◆オフトレ◆ 全戦エントリー可能
※8/3 受付中 http://urx3.nu/ysW2
●筑波1000走行会●
※8/11  開催2か月前から受付開始
●筑波2000走行会●
※9/23 開催2か月前から受付開始
●袖ヶ浦FRW走行会●
※9/29 開催2か月前から受付開始
☆2019イベント一覧☆ http://urx3.nu/7PV7


今回の画像は、いつぞやのオフトレから。
6040000.jpg
WS000012.jpg

コトリちゃんも走ってます。
このところの大幅なスキルアップは、ひょっとしてコレかな?
私も~ とか 負けてられっか! って方。次回は8/3です。







///////////////////////////////////////////////////

今週はカナダ。
モンツァでパワーアップ版投入?なんて話もあるが、低ミューのパワーサーキット。
しかし、パワーパワーと言うけれど、単にシャーシー側がスペック2生かしきれてないんじゃないか?とも思ったりもするのだが、どうなんだろう。
今回も現状死角なしのメルセデスのヒトリ勝ちか。

////////////////////////////////////////////////////

来週はルマン。
トヨタ有終の美を飾れるか?
しかし、先日のフジ24h見てると、やっぱ耐久は箱じゃないかと。。。
(車種顔ぶれはチト寂しかったが、いずれモリゾーさんの描いたようになるといいねぇ)
LMPのドリャーも良いけど、GTEがメインじゃだめなのかねぇ?

////////////////////////////////////////////////////

クラシックチャレンジなるサポートイベント?もあったらしい。
車両みると様々。
B110とか310とかKP47とかPGC10も・・・
S15かかアルテとかEK9やEG6もある意味なんでもあり。
おっとなんか、某4耐みたいだねぇ~。

今週は、こんなところで。

では

イベント

本日は曇天ナリ。
炒てつく日差しが無いのはありがたい。
夜半は雨、風強くお帰りはお早めに。。

週末は、筑波1000。
クラスによっては、まだまだエントリー可能。
月曜は、カートレ。びんびん2ストカートで筑波走ってみませんか?
チキチキカートはもうちょっと先ですが、次回はナイターです。
何れもエントリー可能です。

●筑波1000走行会●
※6/2 受付中 http://urx3.nu/Xf7d
◆カートレ◆ 全戦エントリー可能 
※6/3 受付中 http://urx3.nu/UoNO
◆チキチキ◆ 全戦エントリー可能
※9/1(ナイター) 受付中 http://urx3.nu/cwDg

■マル耐16戦■ 
※6/22・23 受付中 http://urx3.nu/EWT1
●2525GP●
※6/22 受付中 http://urx.space/03DN
◆ウイリー・キャンプ◆
※6/22 受付中 http://urx.space/WT3C
★ツーリング★
※7/13-14 受付中 http://ur0.link/IjjW 
◆HIZA-SURI CAMP◆
※7/21 受付中 http://urx3.nu/XIeX
◆オフトレ◆ 全戦エントリー可能
※8/3 受付中 http://urx3.nu/ysW2
●筑波2000走行会●
※9/23 開催2か月前から受付開始
●袖ヶ浦FRW走行会●
※9/29 開催2か月前から受付開始
☆2019イベント一覧☆ http://urx3.nu/7PV7

今回の画像は、密かに?行われた4/28のすたーとUP WHEELIE CAMPより。画像販売はコチラ
なんか見覚えあるところだなぁ・・・
上がった人も、上がらなかった人も・・・それなりに。。。楽しんで頂けたでしょうか?
4281.jpg
4282.jpg
4283.jpg
4284.jpg








/////////////////////////////////////////////////////////////

モナコGP
抜けないモナコ。
あそこで行かなきゃならなかったタッペン。
ポルティエ立ち上がりで、毎回離される。
やっぱりパワーなのか。。。
と思っていたけど、なんとトルク・マップが、ピットロード用のままで走ってたらしい。
これは、規則で走行中は切り替え不可。
エンジンとスロットルのモードで対処しようとしたが、いやいやベースがトルク・マップだから。
もちろん詳しい内容なんかは出てこないので、勝手推論だがコメントみると、おそらくトンデモなく乗りづらかったはず。
タブン、アクセル開度に対してリニアに反応しないので、コーナー立ち上がりに急にトルクが立ち上がってもコントロールできる箇所までアクセルON出来ずに、あの加速の差が出たのでは?
いやいや、スゲーな。
もし、モード切替ができていたら、トンネル内からのスリップからのシケインの突っ込みで抜いて5秒差つけて・・・ 
最後のシケイン突っ込みで飛び込んだのを見てしまうとネ。

Q3に揃って進出。決勝は4/5/7/8位+ガスリーのファーステスト。
せめて表彰台に上がっていれば だけど、ちよっと7秒落ちラップだから何とかならないかなぁ と観てしまった。

次戦はカナダ。
パワー・サーキットだけど、エアロのアプデ無いのかな。

/////////////////////////////////////////////////////////////

モナコ都合で若干のタイムシフトで観戦の終了後インディにスイッチ。
しばらく見ていたが、別の意味でコチラはこちらでスゲエな。
オンボード1周写ってたけど、12000rpm位でほとんど変化なし。
これで200周持つの?車速は350km/hオーバー。
最低限セッティング決まってないと走れんなぁ。
翌日に差し障るので、琢磨選手12位くらいまで上げたところで就寝。
結果は? 2ラップダウンまで落ちたけど、運もありなんと3位まで上げたらしい。
なんとなく、アメリカン~ ですなぁ。

今週はこの辺で。

では。

イベント

季節外れの?連日の真夏日予報。
麦酒が恋しい陽気です。
つい一か月前は開花宣言の話題だったのに・・・
体内カレンダーまで狂いそうです。

さて6/2のTC1000は、ぼちぼちクラスによっては空枠残少し。
最近好評の"サーキットへ行こう"も空き枠僅かです。
試しにイッペン走ったろか って方急増?ですかね。
●筑波1000走行会●
※6/2 受付中 http://urx3.nu/Xf7d

ツーリングも、ボチボチエントリー頂いてます。
是非ご一緒に。
★ツーリング★
※7/13-14 受付中 http://ur0.link/IjjW 

◆カートレ◆ 全戦エントリー可能 
※6/3 受付中 http://urx3.nu/UoNO
■マル耐16戦■ 
※6/22・23 受付中 http://urx3.nu/EWT1
●2525GP●
※6/22 受付中 http://urx.space/03DN
◆ウイリー・キャンプ◆
※6/22 受付中 http://urx.space/WT3C
◆HIZA-SURI CAMP◆
※7/21 受付中 http://urx3.nu/XIeX
◆オフトレ◆ 全戦エントリー可能
※8/3 受付中 http://urx3.nu/ysW2
◆チキチキ◆ 全戦エントリー可能
※9/1(ナイター) 受付中 http://urx3.nu/cwDg
●筑波2000走行会●
※9/23 開催2か月前から受付開始
●袖ヶ浦FRW走行会●
※9/29 開催2か月前から受付開始
☆2019イベント一覧☆ http://urx3.nu/7PV7


今回の画像は、5/6の筑波2000の抜粋。
画像の販売はコチラです。プロが撮影したカッコいい画像をぜひ。
5241.jpg
5242.jpg
5243.jpg











///////////////////////////////////

Newカタナの国内仕様が正式発表されましたね。
いろいろ意見はあると思いますが。。。

やっぱり初代のインパクトはデカかった。
当時は、改造は一切まかりならんの時代。
カウル付きも国産は認定すらムリだった様な。
ホンダのインテグラシリーズで、初だった様な気がする。
(しかし、国内仕様の耕運機ハンドルのインパクトも大きかったが・・・
 ヒレも無しい、スクリーンも無い、悲しいほどのカッコ悪さ。
 その後の当然ながらの、カタナ狩りは歴史に残る出来事でした! ・・・。)

ヤッパリ、カタナといえば早逝したヒデヨシの刀。
グンはあちこちに出没するが、ヒデヨシは渋すぎて・・・ なのか。

New刀は、日本刀ってより、現代のシステムナイフの様。
やっぱり、セパハンにする輩 出てくるんでしょうかネ。
k.jpg

今回はこれにて。

では。

イベント

災害レベルの局所集中豪雨が、日本列島を縦断。
オートポリスのSFも、予選決勝がなんと1DAYになったり今年は雨多しです。
週末は暑くなるようです。熱中症や紫外線に注意です。

さて、WMのイベントですが、好評ヒザスリ・キャンプ(7/21)本日受付開始です。
◆HIZA-SURI CAMP◆
※7/21 受付中 http://urx3.nu/XIeX
●筑波1000走行会●
※6/2 受付中 http://urx3.nu/Xf7d
◆カートレ◆ 全戦エントリー可能 
※6/3 受付中 http://urx3.nu/UoNO
★ツーリング★
※7/13-14 受付中 http://ur0.link/IjjW 
■マル耐16戦■ 
※6/22・23 受付中 http://urx3.nu/EWT1
●2525GP●
※6/22 受付中 http://urx.space/03DN
◆ウイリー・キャンプ◆
※6/22 受付中 http://urx.space/WT3C
◆オフトレ◆ 全戦エントリー可能
※8/3 受付中 http://urx3.nu/ysW2
◆チキチキ◆ 全戦エントリー可能
※9/1(ナイター) 受付中 http://urx3.nu/cwDg
●筑波2000走行会●
※9/23 開催2か月前から受付開始
●袖ヶ浦FRW走行会●
※9/29 開催2か月前から受付開始
☆2019イベント一覧☆ http://urx3.nu/7PV7

今回の画像は、4/21筑波1000から
4211.jpg
エリーゼ S1の2台、たまたまでしょうか? やっぱ基本は111。
続いては2輪。
4213.jpg
ガチョウさん2羽 青の350が揃いました。和製SATURNOとして?一時は流行りましたが、今では希少車になりましたねぇ。
そして、HBガンマとTZR。たまたま?の黄色が揃いました。Vもいいけど、チャンバーは2stパラツインがカッコよろし。
続いて、大排気量ツイン各種と・・・
4212.jpg
やっぱR1100Sええなぁ。
でっかいMTの元祖とコンパクトなビューエル。
と、上の3台のピストン一個も満たない排気量のSDR。カナリ手が入ってそうです。
上記含めて、画像は、こちらで販売しています。コチラ




///////////////////////////////////////////

モータースポーツ界の巨星の一人でありました。
ラウダさん、亡くなりましたねぇ。
1976年の富士スピードウェイでの日本初のF1グランプリがなんと最終戦。
ハントとのポイント差僅か3P。
豪雨の中スタートを切るんだけど・・・ ってのは、映画になったねぇ。

さて、今週はモナコ。
変則金曜日はパーティーでお休み。
日曜の決勝後は、時差のおかげで、そのままインディ500。
アロンソ予選落ち。コチラもチームの歴史が必要なようです。
琢磨さん頑張ってね。

今回は、こんなところで。

では。

プロフィール

withmestaff

Author:withmestaff
WITH MEスタッフブログへようこそ!こちらでは、普段なかなかお伝えすることの出来ないWITH MEでの出来事を、スタッフが紹介していきます。

WITH MEホームページ

東京都足立区鹿浜7-11-3
TEL03-5838-7397
FAX03-5838-7398

検索フォーム

QRコード

QRコード

FC2カウンター

月別アーカイブ