fc2ブログ

イベント

ツーリング 受け付け始めました。
6/2筑波1000 まだまだ参加可能。
今週末チキチキカート まだ少し空き枠あり。予定が空いちゃった方、一緒にいかがでしょうか?

お知らせです。
マル耐で、少しばかりお馴染みになってきた、"ビンテージ・キャラバン"次回もやります。
普段、クラシック関連のレースに出ている猛者(?)達が、博物館展示でもおかしくないようなヒストリック・バイク達を全開で走らせちゃいます。
かつての名車や、憧れたバイクをレプリカとして愛でるバトル・レイヤーズよりも更に歴史を遡り、モータースポーツシーンの歴史1ページを飾った名車たちの競演です。
是非、貴重なマシンを、マジカで見てサウンドを楽しんでください。

受付中のイベント
★ツーリング★
※7/13-14 受付中 http://ur0.link/IjjW 
■マル耐16戦■ 
※6/22・23 受付中 http://urx3.nu/EWT1
●2525GP●
※6/22 受付中 http://urx.space/03DN
◆ウイリー・キャンプ◆
※6/22 受付中 http://urx.space/WT3C
●筑波1000走行会●
※6/2 受付中 http://urx3.nu/Xf7d
◆チキチキ◆ 全戦エントリー可能
※5/19 受付中 http://urx3.nu/cwDg
◆カートレ◆ 全戦エントリー可能 
※6/3 受付中 http://urx3.nu/UoNO
◆オフトレ◆ 全戦エントリー可能
※8/3 受付中 http://urx3.nu/ysW2
●筑波2000走行会●
※9/23 開催2か月前から受付開始
●袖ヶ浦FRW走行会●
※9/29 開催2か月前から受付開始
◆HIZA-SURI CAMP◆
※7/21 開催2か月前から受付開始
☆2019イベント一覧☆ http://urx3.nu/7PV7
14775.jpg
(今回の画像は、先日のテイストのDOBAR2のスタート直後かな?)

急に気温が上がって湿度もそこそこあり、熱中症の出番です、
特に体温調整の効きが無悪くなった年長者(当方も・・・)や幼児は要注意です。
いやいや、体調管理にこんなに苦労するなんて~

本日はこんなところで
でわ。

イベント

やたら交差点にテント・・・
20日まで、交通安全週間です。
紛らわしい制服の中に、本物?が交っていたりするのでいつも以上にご注意。

冬の西高東低ならぬ、西低東高。スキッとしない天気です。
沖縄に先駆け奄美が梅雨入りだそうです。し
関東では例年通りまだ少し先の様ですが、愛車の梅雨対策や雨具のチェックは今のうちに。

次のイベントは、お手軽カートのイベント。チキチキ・カートです。
初心者大歓迎の"手ぶら"参加OKのイベントへ、是非!!
前回の様子はコチラ

-受付中のイベント-
■マル耐16戦■ 
※6/22・23 受付中 http://urx3.nu/EWT1
●2525GP●
※6/22 受付中 http://urx.space/03DN
◆ウイリー・キャンプ◆
※6/22 受付中 http://urx.space/WT3C
●筑波1000走行会●
※6/2 受付中 http://urx3.nu/Xf7d
◆チキチキ◆ 全戦エントリー可能
※5/19 受付中 http://urx3.nu/cwDg
◆カートレ◆ 全戦エントリー可能 
※6/3 受付中 http://urx3.nu/UoNO
◆オフトレ◆ 全戦エントリー可能
※8/3 受付中 http://urx3.nu/ysW2

★ツーリング★ 5/16~受付開始
※7/13-14 http://ur0.link/IjjW 
●筑波2000走行会●
※9/23 開催2か月前から受付開始
●袖ヶ浦FRW走行会●
※9/29 開催2か月前から受付開始
◆HIZA-SURI CAMP◆
※7/21 開催2か月前から受付開始

本日の画像は、先日のテイストでのキャプチャ。
cb2.jpg
CBR400Fかとおもいきや・・・ のカスタムマシン。
ベースは異なる様だが、なぜにこの外装に。。。
注目のREV搭載(2輪版VTEC)だったが、何故? 
~~16才当時に惚れたらしい。。。
いやまあ綺麗にできてますわ。
あと3台作るらしい・・・。
cb3.jpg
そして、詳細不明のターボ車。
ベースは、懐かしのCB250RS-Z だと思うが、足で使ってるポイ。
いやいや、スゲエとしか言いようがない。
cb4.jpg
最後は、レースに出ていたこのマシン。
直4だぁ2stだぁの中型排気量のクラスで、図太いVツインサウンドで目を引いたマシン。
GL400ですねぇ。CX400もいたらしい。
原型よく残ってます。
敬済さんカラー?のヘルメットもイイネ(SHOEIやNAVAじゃないけど)

トップ・オブ・ドックスもバトレイも、テイストのレースもいろんな車両が出てて見てるだけで楽しいネェ。







///////////////////////////////////////////////

スープラが、少し見慣れてきた。
LM-GTEやGT500の仕様もタイヤがパッツンだったり車高短だったりでそれなりのカッコ。悪くはない。
GRもいいが、GT3は出ないのか?

どうしても屋根の厚みが気になる。
2000GTのダブルバブル?とも思うが厚ぼったい。
あえてスープラで、屋根切ってボンドカー ・・・ないか。

////////////////////////////////////////////////

スープラと言えば、MA70のターボA。
CTタービンだったがサイズがTO4並みに出かかった。
さすがホモロゲモデル(?)で、ブーストアップで割と簡単に馬力が出た記憶が。
確か、D-jetroだった。
この代で、M型は終焉。1/2JZの時代に。
某社の最初のドラッグマシンは、7Mベースでフチノでホントに1000馬力はちょっとしびれた。

/////////////////////////////////////////////////

F2が来年から18インチタイヤになるらしい。
F-Eは、最初から18インチなのだが、F1は2021から18インチになる。
見慣れたレースでのサイズ変更は興味深い。
現行13インチは、ドラスリかってくらいのサイドウォール。
現状、今年タイヤまともに使えているのはメルセデス。
まるでカートの様に動かないサスで、エアロの安定性とタイヤ負荷。
18インチはこの撓みはないので、皆なドーすんだろうねぇ。
ひょっとしてもレッドブルのフロントのマルチリンクはこの対応の先行?なんてネ。

/////////////////////////////////////////////////

バルセロナF1や、チリでの初WRC、などなどありますが、又の機会に。
今日はこんなところで。

でわ。




イベント

走行会・イベントの受付状況

●筑波1000走行会●
※6/2 受付中 http://urx3.nu/Xf7d
■マル耐16戦■ 
※6/22・23 受付中 http://urx3.nu/EWT1
★2525GP★
※6/22 受付中  http://urx.space/03DN
★ウイリー・キャンプ★
※6/22 受付中 http://urx.space/WT3C
★ツーリング★ 5/16~受付開始
※7/13-14 http://ur0.link/IjjW 
●筑波2000走行会●
※9/23 開催2か月前から受付開始
●袖ヶ浦FRW走行会●
※9/29 開催2か月前から受付開始
◆HIZA-SURI CAMP◆
※7/21 開催2か月前から受付開始
◆カートレ◆ 全戦エントリー可能 
※6/3 受付中 http://urx3.nu/UoNO
◆オフトレ◆ 全戦エントリー可能
※8/3 受付中 http://urx3.nu/ysW2
◆チキチキ◆ 全戦エントリー可能
※5/19 受付中 http://urx3.nu/cwDg
☆2019イベント一覧☆ http://urx3.nu/7PV7
WMツーリング_170728_0062

今回は、ネタも画像も品切れ状態。
画像は、昨年のツーリングで超高級車で優雅に~ のミスターWMです。








//////////////////////////////////////////////////////

怒涛の10連休が終了。
多少溜まった仕事は片付いたのだが、、、
天気、気温の乱高下で、体調管理が大変。
ちっとも休んでないのだが、まるで連休明けの様にダルい。
気分的なものか・・・。

/////////////////////////////////////////////

少し前にパジェロ終焉に触れたが、マークXも終わるらしい。
昭和のヒエラルキー。
カローラ、コロナときて、いつかはクラウンの一歩手前。
課長クラスでの最上位、コロナ・マークⅡ。
ご近所付き合いでのヒラエルキーとリンク。
"隣の車がが小さく見えます"で争った、カローラとサニー。
トヨタ-日産の比較広告合戦。。。
同時期の、日本GPでのTN(T)対決でのトヨタ7とR381(と、タキレーシングの906/910+T70)
'68日本グランプリの決勝は、12万人の入りだったらしい。(ウィキさん)
先日のGT500kmの決勝は、53000人(開催者発表)。
ほぼ50年前に、スピードウェイによくもそんな人数が集まったものだと、、、。

///////////////////////////////////////////////

そーいや、FISCOでのGTはスタート直前に雨降り、SCスタートだったらしい。
そのGTとの交流戦を予定するDTMが直4ターボでの初レースのホッケンハイムもウェットレースだったらしい。
そして、観ていたWECもホントのスパ・ウェザー。(TV観戦だよ)
スタート直後の、雨ならぬ雪~。一時はWRCかよっ て突っ込み入れたくなるほどの吹雪。
天候2度3度の急変にもかかわらず、大きなアクシデントもなく良かったのだが、ウェット+低気温でオールージュ全開とか、クロスラインとかTV観戦のコチラが息を止める事も多く、ネジ3本は飛んどるなぁ と。
最後ちょい残しで。赤旗終了にはなったが、#7はちょっと残念でした。
しかし、ヤタら今年のモータースポーツは雨が多い気もするが、気のせいだろうか・・・。

////////////////////////////////////////////////

事故と言えば、昨日のロシアでの飛行機事故。
ほぼ燃料満タンでの着陸。
リージョナル機らしいので、燃料排出機構が無かった可能性もあるが、、、
まぁ、着陸様子見ると、最大着陸重量付近での強行だったんじゃないかと邪推。
相変わらず、シューター脱出なのに、手荷物持ってる奴多数。。。
後ろ半分が脱出できなかったのかな、、、合掌。

//////////////////////////////////////////////////

今週のF1は、まずはヨーロッパラウンドの、今年の行方がハッキリするカタロニア。
タイムチャート見ると、前戦では終盤フェラーリよりレッドブルが速かった と言うこともできる内容もあり、課題は予選のポジション。
パーティーモードの強化が課題か?
フロント・サスをWウィッシュボーンからマルチリンクに変更したのが良かったのか?
まぁテレビ画面で、フロントのロールが見えるのはウイリアムズくらいなんだが。
thinner-gaugeのタイヤは現状メルセデス専用じゃねえか?・・・。

さて今週のバルセロナ、雨は降るんだろうか?
(今のところ、予報では良さそうだが)

今週の、戯言でした。

でわ。

イベント

今朝は、さすがに空いてました。
3か所も光電管によるサイン会が・・・。
何も60-50キロ地点でやらなくてもいいと思うんだけどねぇ。
(対向車のハリアーさんありがとう~)

さて、いろいろと受付始まっています。
マル耐のサポート・イベントも受付開始です。
〇2525GP http://urx.space/03DN
〇ウイリー・キャンプ http://urx.space/WT3C
5/6の筑波2000にテイスト参加者向けのクラスを新設しました。
走行時間を稼ぎたい方、是非。http://urx3.nu/3Wp9

走行会の受付状況です。
5/6 筑波2000は、2輪4輪とも満杯になりました。
6/2 筑波1000は、2輪4輪絶賛受付中
マル耐は、2輪はまだまだ、4輪は満杯間近です。
◆カートレ◆ 全戦エントリー可能 
※6/3 受付中 http://urx3.nu/UoNO
◆オフトレ◆ 全戦エントリー可能
※8/3 受付中 http://urx3.nu/ysW2
◆チキチキ◆ 全戦エントリー可能
※5/19 受付中 http://urx3.nu/cwDg
★ツーリング★ 5/16~受付開始
※7/13-14 http://ur0.link/IjjW 
■マル耐16戦■ 
※6/22・23 受付中 http://urx3.nu/EWT1
●筑波1000走行会●
※6/2 受付中 http://urx3.nu/Xf7d
●筑波2000走行会●
※9/23 開催2か月前から受付開始
●袖ヶ浦FRW走行会●
※9/29 開催2か月前から受付開始
◆HIZA-SURI CAMP◆
※7/21 開催2か月前から受付開始
☆2019イベント一覧☆ http://urx3.nu/7PV7


今回の画像は、4/21の"サーキットへ行こう"クラス参加の、JIJIさん。
2輪での経験はあるそうですが、4輪初めてってことで御礼のメールとともに、画像が送られてきましたので拝借。
楽しんで頂けたようです。
Point Blur_20190501_122401
2輪では、バイクルンの方が(アッキーさん?)が、取材がてら。。。
サーキットへ初めて来た~! らしいのだが、なんとレンタバイクで"サーキットへ行こう"クラスに参加。
で、さらになんとMSTV女子アナ?のコトリちゃんがスタッフで参加していたのだが、走る気マンマン。。。
ってことで、サーキット初めての女子2名が参加。
なかなか見ている方もドキドキでしたが、無事の終了。
CP3.jpg CP4.jpg CP7.jpg CP6.jpg
なんと"コトリ"ちゃんは、借り物バイクでしかも逆シフトで走ったらしい。
バイク歴1年?ソコソコでもここまで走れる。(本人の才能も?)
ってことで、2輪も4輪もサーキット走って見たいけど、敷居が高くて・・・って方。
誰もが最初は初めてです。
少しばかりの勇気で、カー/バイク・ライフがもっと楽しく なる、、と思うのですが。。。
次の筑波1000は、6/2です。受付始まってますので、是非。



////////////////////////////////////////////////////

FISCOでは、GTですね。天気よくてよかったね。
スパでは、WECです。FP2迄終了。なんか土砂りらしい。流石スパ・ウェザー。
ドライでは、ノンハイブリッドのLMP1が速くトヨタとさほど差が無い。もう少しで、FP3開始です。
ホッケンハイムでは、DTMのサポートレースとして、W Seriesが始まる。
女性だけのガチンコレースらしい。"だけっ"てのが、イロイロと批判の的になっているが、とりあえずやってみればよいと思う。
日本人も一人いるし。
ある意味、F1が日本でいまいち盛り上がらないのは、やっぱり日本人がいないからか。
いや、インディは琢磨選手頑張ってるけど・・・・。。。
j-sportで、DTM放送のついでに、やってくれないかなぁ?

/////////////////////////////////////////////////////////////

そーいや、5/1はセナの命日だった。
当時は、地上波で放送してた。
古館氏のウルセー実況だったが、結構なF1ブームでしたね。
94のサンマリノGPのTVオープニングが異様な雰囲気で始まったのを覚えている。
けど、その前日ラッツェンバーガーが亡くなっている。
先日書いたマカオで、オートテックの黄色いM3でギアレースに出ていたが、シュニッツァーのM3とは仕様が違い過ぎて、なんてチームの人が言ってたなぁ。
日本のレースでも活躍していたから、セナよりも身近に感じたものである。
合掌。

/////////////////////////////////////////////////////////////

先のアゼルバイジャン。
不運のウイリアムズが、マンホールのふたの吸い上げでサバイバルセルまでダメージ。
ついてない時は、とことん、、だねぇ。
ホンダPU。結果だけ見ると、4位と13位とリタイア2台。
スペック2(1.5?)投入で、結果はいまいちパッとせずだが、収穫はいろいろ。
しかし、今回は路面温度に対して、ことごとくMBにあたり、Frにはあたらなかった。
RBは、更に割りをくった。
リカルドのポカがなければ、クビアトがポイントとれたかも。
あと、最後にマックスがベッテルにアタックできたかもなんて。
まぁスタートでペレスに行かれたのが響いたねぇ。
がスリーのドラシャ破損って F1のドラシャってどこがどのように壊れるんだろ?

シーズン当初は、今年は初コラボなので、結果は期待しない 的なレッドブルだったが、今やいくつかは勝気マンマン。
スペインに向けてのアップグレードは大きなものではないとのアナウンスだが、どちらの意味にとればよいのか。
まぁ、良いほうにとっときましょう。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////

旗日だからってわけじゃないけど、今回は長文だなぁ。
こんなところで。

でわ。

イベント

緊急速報でございます。
5/6の筑波2000ですが、2輪に、RACERSクラス(仮称)を新設します。
(4輪は、1クラスのみになります。)

金額は、\20000ポッキリですが、エントリー条件があります。
週末のテイスト・オブ・ツクバに参加される方、またはそれに準ずる方の限定となります。
(筑波2輪スポーツ走行 Bクラス以上)
※通常走行会の、クラス分けとは別です。

本日夜中に、受付サイトアップします。
開催前日の5日迄、受付します。

//////////////////////////////////////////////////////
走行会の受付状況です。
5/6 筑波2000は、2輪キャンセル待ち、4輪はまだ若干いけます。
6/2 筑波1000は、2輪4輪絶賛受付中
マル耐は、2輪はまだまだ、4輪は満杯間近です。

★ツーリング★ 5/16~受付開始
※7/13-14 http://ur0.link/IjjW 
■マル耐16戦■ 
※6/22・23 受付中 http://urx3.nu/EWT1
●筑波1000走行会●
※6/2 受付中 http://urx3.nu/Xf7d
●筑波2000走行会●(2輪はキャンセル待ち)
※5/6 受付中 http://urx3.nu/3Wp9
●袖ヶ浦FRW走行会●
※9/29 開催2か月前から受付開始
◆HIZA-SURI CAMP◆
※7/21 開催2か月前から受付開始
◆オフトレ◆ 全戦エントリー可能
※8/3 受付中 http://urx3.nu/ysW2
◆チキチキ◆ 全戦エントリー可能
※5/19 受付中 http://urx3.nu/cwDg
◆カートレ◆ 全戦エントリー可能 
※6/3 受付中 http://urx3.nu/UoNO


/////////////////////////////////////////////////////////

本日、平成最終日。
旗日ゆえの都内ガラ空きを期待していましたが、少し空いていた程度。
皆様、お仕事ご苦労様です。

明日は、令和初日。
まるで、ここ最近は年末年始の様な騒ぎになっていますが、新しい元号での世の中はどうなっていくんでしょうかね?
少なくとも、10連休(世間の話です)明けに、世界情勢が大きく変わるニュースが無いことを祈るばかりです・・・。

画像は、4/21の筑波1000(のキャプチャ)からです。
CP2.jpg

今回は、ASAPのお知らせがありましたので、こんなところで。
では。





プロフィール

withmestaff

Author:withmestaff
WITH MEスタッフブログへようこそ!こちらでは、普段なかなかお伝えすることの出来ないWITH MEでの出来事を、スタッフが紹介していきます。

WITH MEホームページ

東京都足立区鹿浜7-11-3
TEL03-5838-7397
FAX03-5838-7398

検索フォーム

QRコード

QRコード

FC2カウンター

月別アーカイブ