fc2ブログ

メガリページ更新!

はいさいっ、そぎーです!

暑いですねぇしかし。
盆も明けたというのに、変わらずの日差しと気温…
しかしこれだけ汗かいてなぜだろう、腹は出てくる一方で…

今日はもて耐の予選&4耐の日!
私めは鹿浜で番をしておりますが、結果どうだったのかな~?
以前は鬼っぱやでリザルトアップされてましたが
今年はゆっくりみたいですね~。。。
気になっちゃってもう。

さて、メガリページのパーツコーナーを更新してみました。
まだ一覧形式&暫定内容の物も多いのですがね。
よろしければご覧になっていただければと。
Megelli特設ページ/オリジナルプロダクツ
WS000000_20120825174708.jpg

フロントフォークスプリングの画像、背景に溶け込んじゃって
はっきり見えないという(^_^;)

ラピッドバイクなどは、今後情報を詰め込みまくっていく予定ですのでお楽しみに!

現在RACEとEVENTページを作ってる最中です。
今後の内容と、一発目の情報を如何とするか悩まし中です♪

明日はもて耐の決勝!なのでその告知を掲載するとしますか!

WITH MEメガリページ作り始めました

はいさいそぎーです。
みなさん暑さにやられてないですか?
帰省ラッシュと言う名の民族大移動週間ですね。
渋滞やら混雑やらもそこかしこで起きてるみたいで
ご帰省中の皆様もイライラ絶賛充電中かと思いますが
過充電にならないようSAとかで細かく放電してやってくださいね。

なお、弊社のお盆休みは8/12(日)~8/16(木)となっております。
店舗は閉めておりますが、走行会のお申込などは絶賛受付中です!
お問合せはメールで入れておいていただければと思います。


さてさて、弊社サイトにメガリコーナーを設けてみました。
http://www.withme-racing.com/megelli/top.htm
WS000001_20120811180341.jpg

バリバリの仮設状態w
メニューバーにカーソルを当てると
「Now building」になるのが殆どでございます。
バーのスタイルもまーしっくりこないことw

まぁ、エヴァ仮設5号機もダサかっこいいですし
エヴァ新劇Qのサイトも最初はこんな感じだったので
いえレベルは遥かに違うかも知れませんが
今後の更新をお楽しみにしていただければと思います。

これからは、ひとまずメニューバーにある項目を
充填して参ります。

次の更新で、動画も差し替えようと思っておりますので
お楽しみに♪

メカニックブログ メガリ水温対策

レースに向けて2台のメガリが進化しております。
現在、2台ともエンジンに手が入れられ、それぞれ違う内容のチューニングがされています。



前回のテストで問題になった水温。
テスト車両はラジエタファンを取り外したものと、付けたままの2台だったのですが、取り外した方の車両はオーバーヒート・・・。対するファン付きの方はファンが回っているおかげでオーバーヒートまではいきませんでしたが、走行中も常にファンが回っているということなので、どうやら、ラジエタの容量以前に取付位置や、空気の流路に問題があるようです。

そして今回、ようやくラジエタを大容量の物に交換してテストが出来ました。
国産車の流用ではありますが、容量はかなり余裕がありそうです。
取付位置も見直して、冷却効率の向上を狙います。

DSCN0554.jpg

結果は前回とほぼ同じ条件で水温MAX81℃!大成功です。
(容量アップにともない、ラジエタがカウルに収まらなくなってしまったのは、どうにかしたい所ですねぇ。)

また、RAPiD BIKEを使い、マップもどんどん改良されているのでタイムも着々とアップしています。
まだまだデータは少ない状況ですが、次のテスト内容も決まり、Factoryは大忙しです。

メカニックブログ 19

前回、次は冷却系を~なんて書いたのですが、ごめんなさい。今回は足です。
弊社デモカーである、シビック(4輪)にも使用しているBILS様にちょっと無理を言ってメガリ用のサスペンションを製作して頂きました。

DSCN0520.jpg
手前が今回製作して頂いた試作サスペンション

前回、サーキットを走った際に必要と思われた事を一通り盛り込んで頂きました。
詳細はまだ書けないのですが、早くもライダーからはやる気あふれるコメントが!

DSCN0523.jpg
減衰調整機構が追加されました。

まだ他にもパーツがあるのですが、今回はここまで・・・

メカニックブログ 18

DSCN0491.jpg

さて、WITH MEメガリは現在、走行後点検+次回テストに向けてのモデファイ中です。
お客様のお預かり車両と、弊社のレース用車両などで、二輪整備スペースは飽和状態・・・
そして、四輪のレースも同時進行の為、四輪整備スペースではシビックやエキシージなどがレースに向けて準備を進めています。


テスト①
こちらはメガリ用のエキゾースト。
R9racing-generationというインドネシアのメーカー製です。
今回、テスト用にお借りしています。
DSCN0493.jpg

ちょっとパイプの肉厚が厚めなので、アフターパーツとしては重い印象ですが、ワンメイクレースが開催されているお国のメーカーだけあって、精度はなかなかです。
DSCN0490.jpg

エキゾーストパイプの取り回しはシリンダー横を通る為、ハーネスとの干渉に注意が必要ですねぇ。
DSCN0488.jpg

肝心の音ですが、低音が効いていて、まるで450ccのモトクロッサーの様です。
アフターファイアが凄いですが、ここはラピッドバイクで対応できると思います。あとは実際に走って使用できるかを判断します。

テスト②
こちらはブレン・・・ではなくフランドーというメーカーのブレーキキャリパ。
DSCN0497.jpg
こちらもテスト用でお借りしていますが、マフラーも含め、部品の供給やレースという特殊な環境を考えると、本番では違うメーカー製を使う可能性もありますね。

このような感じで日々、進化を遂げるWITH MEメガリ。
次回は水温対策の様子をお伝えしたいと思います。

プロフィール

withmestaff

Author:withmestaff
WITH MEスタッフブログへようこそ!こちらでは、普段なかなかお伝えすることの出来ないWITH MEでの出来事を、スタッフが紹介していきます。

WITH MEホームページ

東京都足立区鹿浜7-11-3
TEL03-5838-7397
FAX03-5838-7398

検索フォーム

QRコード

QRコード

FC2カウンター

月別アーカイブ